新着情報
2023.09.24
コラム
お彼岸の意味と過ごし方
お彼岸は、先祖を供養し、亡くなった方とのつながりを大切にする仏教行事です。春分の日と秋分の日を中日として、前後3日ずつを合わせた7日間を指します。
お彼岸の意味
仏教では、先祖の魂が存在する世界である「彼岸(ひがん)」と、我々が存在する世界「此岸(しがん)」は三途の川で隔てられています。お彼岸の時期は、この彼岸と此岸の距離が最も近くなると言われ、そこから転じて、亡くなった方とのつながりを再確認し、ご先祖様を供養し、感謝の気持ちを新たにする機会となりました。
お彼岸の過ごし方
お彼岸には、以下のようなものが行われます。
- 墓参り
- 法要
- 故人の思い出を語り合う
- 先祖への感謝の気持ちを忘れない
- 故人との思い出を大切にする
- 自分自身の心を見つめ直す
投稿者プロフィール
株式会社蒼礼社
代表取締役 塩田 正資
株式会社蒼礼社は、皆様の大切な想いに寄り添いながら、葬儀のご相談をお受けしています。 私自身14歳で父を失った経験から命の儚さを感じ、この仕事に携わるようになりました。 蒼礼社では、ご遺族が安心してお別れできるよう、全てのプランに「エンゼルメイク」を含め、 故人を穏やかな姿でお見送りいただけるよう、心を込めてサポートしています。
お問い合わせ
資料請求やお見積りについては、
こちらからご相談ください。
また、供花の手配も承っております。
お気軽にお問い合わせください。
こちらからご相談ください。
また、供花の手配も承っております。
お気軽にお問い合わせください。